Orthodontics 矯正歯科

Orthodontics大人の矯正歯科

矯正歯科(インビザライン、ローコスト)

インビザライン

当院では、マウスピースをつけて歯並びを矯正する治療を行います。矯正治療は短くても半年、長くなると2年近くかかります。はじめにシリコンで歯型をとり、口内の写真を撮影します。それをもとに4~5段階の透明なマウスピースを作成、治療の進行状況に応じてそのステージに合ったマウスピースを装着します。

詳しくはこちら

マウスピース矯正ローコスト

マウスピース矯正ローコストは、歯並びの悪さが軽度から中度までの方々を対象としたマウスピース矯正です。

詳しくはこちら

マウスピース矯正

インビザライン(440,000円(税込)~)
 目立たなさ治療期間 

当院では、マウスピースをつけて歯並びを矯正する治療を行います。矯正治療は短くても半年、長くなると2年近くかかります。はじめにシリコンで歯型をとり、口内の写真を撮影します。それをもとに4~5段階の透明なマウスピースを作成、治療の進行状況に応じてそのステージに合ったマウスピースを装着します。マウスピースは透明なため目立つこともなく、また食事のときやつけていると不都合があるときに、簡単に外すことができるのがメリットです。ただし簡単に外せてしまう分、患者さま自身に治したいという気持ちがないと、マウスピースを長時間装着できず、なかなか治らない…という欠点もあります。

また、通常の矯正・舌側矯正が必要な場合には最適な医院を紹介致しますので、ご安心ください。

マウスピース矯正のメリット

マウスピース矯正の一番のメリットは、矯正装置の取り外しができることです。一般的なワイヤー矯正では、矯正装置を歯に固定していることで装置と歯の隙間などの掃除がしにくく、汚れが溜まりやすいことから、矯正の治療中に虫歯になってしまう人も少なくありません。しかし、マウスピース型の矯正装置は取り外しができますから、しっかりと歯のクリーニングができますし、余計なものがついていない歯で、おいしく食事ができます。これはマウスピース型の装置を使った矯正治療の、最大のメリットです。加えて治療に使うマウスピース型の装置は無色透明ですから、つけていることを周りの人に気づかれずに治療ができることもメリットの一つです。

マウスピース矯正の具体的な治療内容

初めに歯型と口腔内の写真をとり、それをもとにコンピュータで治療計画を立て、最終段階まですべての透明なマウスピース型の矯正装置を作成します。それを食事と歯磨きのとき以外は装着してもらうことで治療を進めます。当院の場合は、10日から2週間に1度の通院をしてもらい、歯の動き具合のチェックや、必要な場合は、歯が正しい場所に動くためのスペースを作るために、歯と歯の間を削ったりします。マウスピース型の装置は、治療が進むにつれて交換をしていきます。治療期間は、歯並びだけを良くする、あるいは噛み合わせまでしっかりと治療するなどにゴールによって違ってきますが、短い人で1年程度、長い人でも2年半程度が一般的です。

マウスピース矯正ローコスト

マウスピース矯正ローコストの詳細はこちら

マウスピース矯正ローコストは、歯並びの悪さが軽度から中度までの方々を対象としたマウスピース矯正です。

マウスピース矯正ローコストの特徴

  • 2万円からスタートできる
  • 最短3ヶ月で治療が完了。通院も2ヶ月に1回なので、無理なく治療が可能
  • 日本の国家資格を持った歯科技工士が、マウスピースを自社で製造
  • 一人ひとりに合ったオーダーメイドなので、装着時の違和感が少ない
  • 透明で目立ちにくいので、⾒た⽬が気になりにくい
  • 好きな時に取り外しができる
  • 矯正をしながら、ホワイトニングも同時にできる

Pediatric orthodontics小児矯正

小児矯正

お子さまの「癖」に着目した矯正治療で、
土台から健康な歯並びを作ります


歯並びは健康に影響を与えると言われています。
例えばスポーツをするお子さまであれば、奥歯をしっかり食いしばることがパフォーマンスの向上にもつながります。

当院は、お子さまの「癖」を直すことに着目して小児矯正を行っています。
中でも舌の癖は通常の矯正装置よりも歯を動かす影響力が大きいため、そこへアプローチすることで、永久歯を正しく並べるように導いていきます。

小児矯正は歯が並ぶための下地を作る作業です。
歯並びに影響がでそうなお子さまに対して、大人になってからの負担を軽減できるように準備を整えることが大切です。
当院は、お口の筋肉にアプローチするマウスピースを用いて、舌が出てしまうというような悪癖を改善し、お子さまの口まわりを正しく成長させるための治療を進めていきます。

近年は顎の発育が遅く、小さな乳歯もきれいに並び切っていないというようなお子さまもよく見かけます。
そのままでは、永久歯がしっかりと並ぶことができません。親御さまには早いうちにお子さまの歯並びに興味をもっていただき、まずはご相談にお越しいただければと思います。

小児矯正においてご支持をいただいているポイント

『個室診療』ですのでお子さまのデリケートなお悩みも相談しやすい

小児歯科において個室診療は賛否両論ありますが、矯正に限って言えば個室のほうが向いていると当院は考えています。
個室であれば、カウンセリングの際に、まわりの患者さまを気にせずお悩みをお話ししていただきやすいからです。

小児矯正でも、お子さまだけでなく親御さまとも細かなお話をする必要があります。 部活や受験など、お子さまやご家庭のプライバシーに関わるような話を聞く必要も出てくるかもしれません。 また元気なお子さまの場合、ちょっと騒いだり暴れたりしても、まわりに迷惑をかけにくいというメリットもあります。

ナイーブな時期にあるお子さまのことを思えばこそ、個室診療は大切なポイントです。

マウスピース型装置

お子様のマウスピース型の装置による矯正について

乳歯の時期や乳歯と永久歯が混在している子どもの場合は、子ども用のマウスピース型の装置による矯正ができます。
子どもの治療は、力を加えて積極的に歯を動かして歯並びを治すのではなく、歯並びが悪くなっている原因である口呼吸や唾を正しく飲み込めないなど、口周りの悪い癖を装置を使って治すことで80点の噛み合わせと歯並びをめざし、必要であれば将来的な本格矯正へスムーズにつなげることが目的です。
子どもへの負担は、ワイヤーを固定する方法よりかなり少ないと思います。
装置を口の中に入れることができれば何歳でも治療は可能ですが、ある程度自主的に取り組む必要があり、7~9歳前後であれば効果を実感しやすいでしょう。

マウスピース型矯正治療の方法

まず1日に最低でも1時間以上、マウスピース型の矯正装置を口で咥えてもらいながら口を閉じる練習をしてもらいます。
加えて、夜眠るときにも矯正装置を口の中に入れてもらい、口をテープで止めて、開かないようにします。
これによって、噛み合わせと歯並びを改善することに加えて、口の周りの筋肉が鍛えられることで、唾を飲み込むときの正しい舌の使い方や位置を覚えます。
さらに「あいうべ体操」にも取り組んでもらうことで、口ではなく鼻で呼吸をするように促します。
治療を始めた最初は1週間後とその2週間後に来院をしてもらい装置の調整などを行い、その後は1ヵ月に1回程度の通院をしてもらいます。

浦和駅から徒歩1分!通いやすい立地

当院はJR京浜東北線の浦和駅から徒歩1分とアクセスが良く、お子さまを連れて通院しやすい立地です。
小児矯正では、調整のため月に1回ほどの頻度で来院する必要があります。
また、診療初期にはカウンセリング、資料取り、装置調整などで頻繁に医院に通わなければなりません。

歯科医院に通うことが負担になって通院回数が減ると、そのぶん治療期間も長くかかってしまいますし、通いやすい場所にあるというのは親御さまにとっても重要なポイントになるかと思います。

電車だけでなく、お車でも通院しやすいように提携の駐車場もご用意しています。
浦和駅周辺を生活圏にしているという方は、ぜひ当院をご利用ください。

年次ごとの分割払いで、状況に合わせて継続を検討できる

当院で小児矯正の場合、年間契約とさせていただいております。
これは矯正装置を年1回交換し、その都度料金をお支払いいただくというシステムです。

最初に一括で費用を支払ってしまった場合、お子さまが途中で矯正治療を嫌がっても、なかなか親御さまとしては治療の中断がしづらくなるかと思います。お子さまに治療を押し付けることで、結果的に親子関係が悪化してしまうというようなことにもつながりかねません。
矯正治療の開始は早いほうがいいですが、より良い治療を行うためには、お子さま自身のご理解やご協力を得ることが大変重要です。
お子さまが治療を嫌がるのであればすぐに中断し、心の準備が整ったときにまた再開できるよう、当院は年次ごとの分割払いに対応しています。

永久歯が生えそろうまでの1期矯正は、あくまで土台作りです。当院は矯正費用を分割払いとすることで、1期治療終了後、成人矯正に移行するタイミングで経済的な負担を軽減できるように配慮しています。

Flow矯正歯科の流れ

STEP01

歯列、噛み合わせの型採り

iTero(3D光学スキャナー)を使って患者さまのお口の中を撮影し、歯の形状や歯列の状態をデータとして取得します。
撮影時間は短く、シリコン製の印象材を使った従来の歯型どりとは異なり、時間もかかりません。
嘔吐反射の強い方もストレスなく歯型どりを行なうことができます。

STEP02

資料発送、3Dモデルの作成

iTeroで取得したデータおよびレントゲンや口腔内写真を、インビザラインの開発元である米国のアライン・テクノロジー社に送付します。
アライン・テクノロジー社では、それらの資料をもとに患者さまのお口の状態を再現した3Dモデル(治療のシミュレーション用の立体画像)が作製され、そのデータが担当の歯科医師に送信されます。
3Dモデルに歯科医師が何度か修正を加えて、最終的な3Dモデルが完成します。

STEP03

シミュレーション・治療計画の立案

アライン・テクノロジー社から送られてきた3Dモデルをもとに、歯科医師がコンピュータ上で歯の移動のシミュレーションを行ない、患者さまに最適な治療計画を立案します。
この治療計画の質によって治療の仕上がりが大きく変わってきます。患者さまに治療計画のシミュレーション画像をご覧いただきながら、治療計画の詳細と治療期間についてご説明します。また、治療後の仕上がりもシミュレーション画像にて患者さまにご確認いただきます。

STEP04

アライナーの作製、発送

治療計画と仕上がりに充分にご納得いただいたら、マウスピース型矯正装置(アライナー)を作製します。
アライン・テクノロジー社にて治療完了までに必要なアライナーが一度に作製され、医院宛に発送されます。
アライナーが届くまでの期間は、iTeroによる歯型どりを行なってから約1ヵ月~1ヵ月半ほどです。

STEP05

アライナー装着

アライナーの装着や取り外し方法をレクチャーし、ご自宅にかえってもできるように患者さまに練習をしていただきます。
また、アライナーのケアや取り扱い、治療中の注意事項もご説明します。
最初のアライナーを2週間装着していただいた後は、患者さまご自身で次の段階のアライナーにつけ替えていただきます。

STEP06

定期検診

1~3ヵ月に1度の頻度でご来院いただき、アライナーの適合性や歯並びの状態、お口の中の健康状態などをチェックします。
また、その際に次の段階のアライナーをお渡しします。

STEP07

治療完了

最後のアライナーを装着する前に噛み合わせを確認し、治療前にシミュレーションした仕上がり画像と実際の仕上がりを比較します。
歯並びも噛み合わせも良好な場合は、最後のアライナーを1~2ヵ月ほど装着して、治療が完了します。
もし微調整が必要な場合は、歯型を取って追加のアライナーを作製し、目指す歯並びの状態になるまで治療を継続します。

STEP08

保定

治療が完了した後でも、歯並びが安定するまでには時間がかかるため、そのまま放置すると歯はもとの位置に戻ろうとします。それを防ぐために保定装置(リテーナー)を装着していただきます。
保定装置はマウスピース型のものや、前歯の裏側にワイヤーを装着するものがありますが、患者さまの歯の状態に合わせて選択します。
保定装置を装着する期間は、基本的に歯の移動にかかった時間とほぼ同じです。